掲示板(コロナウイルス関連)


■ 自閉症スペクトラムの特性を持つ方のご家族、当事者の方、関係者の方を対象に設置しました ■
■ コロナウイルス対策関係で、お困りのこと、工夫されていることなどがあればご紹介ください ■
■ 管理人が不適切と判断した場合、削除させていただくことがあります。ご了解をお願いします ■

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ(ハンドル名)
Eメール(任意)
タイトル
メッセージ  
参照先(任意)
暗証キー(任意) (英数字で8文字以内)
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
無題 投稿者: 投稿日:2020/05/01(Fri) 16:34 No.73   [返信]
アビガンを使え!日本医師会の会長も言っていた。アビガンを使えるようにしてほしい。しかしなぜかアメリカのレムデビルが優先。アビガンは中国ではガンガン使って効いていて、トルコやドイツなどに配って、効果があるらしい。
 この国のマスコミはおかしい。レムデビルの副作用について、昼頃では半数以上、肝機能、腎機能異常を引き起こしていると報道があったのだが、夕方になるとなぜか4分の1に変化し、今日は副作用について触れなくなっている。
 それに軽症者9割重症者6割改善するアビガンという報道が、軽症者中症者(突然出てきた言葉)に使い、重症者にはレムデビルを使えの報道に変化している。
レムデビルは早く治るという報告をアメリカが発表したが、イギリスはそんなことはないと発表している。もちろんマスコミはイギリスの発表をスルー。
 日本のマスコミは何としてもレムデビルを使わせたいようだ。まるでアメリカの製薬会社の宣伝機関だ。
 国会の答弁で、安倍はアビガンについて、個人が希望し、病院が許可すればつかってよいと言っている。
 私はコロナになったら絶対アビガンを使ってもらうように言おう。自分の健康を守るために。
9月入学も絶対反対。宮城の知事は何を考えているのか?秋になったら絶対収束しているのか?コロナに立ち向かわなければならない状況で、他のことに目をむけている必要があるのか?世界標準がどーのこーの言っているが、欧米にあわせるのが国際化だと思っているなら、それは違うことである。
 国際化とは日本の伝統文化を守り、独自のシステムを守ること。
 日本の学生は外国のブランドのことは知っていても、自国のことは知らないと嘲笑の対象になっている。欧米の圧力に負けるな!

コロナ菌の寿命について 投稿者:としちゃん 投稿日:2020/05/01(Fri) 07:44 No.72   [返信]
コロナ菌の寿命は長くて3日程度と書かれているように思います。防護服が足りないと聞きますが、コロナ菌の寿命より長く保管して再利用できないものでしょうか。
あるいは高温で殺菌するなど、再利用することを考えるべきだと思います。

感染防止のためのマスクの取り扱い 投稿者:サラダ 投稿日:2020/04/30(Thu) 20:42 No.71   [返信]
手洗やうがいの際に、マスクを外してポケットに入れたり、近くに置いて、手を洗った後で、またマスクの本体に触ってしまい、折角きれいにした手に、ウイルスを付けてしまい、感染を広げてしまうことが懸念されます。

マスク不足から使っていたマスクを捨てることが難しく、洗って何度も使う布マスクも増えていますので、このような問題が起きやすくなっています。

なかなか難しい問題で、完ぺきな対応は難しく、それぞれ、いろいろな工夫をしておられると思いますが、具体的な取り組みの例が次のアドレス(フェイスブック・4月28日投稿の記事)で紹介されています。

https://www.facebook.com/npo.clover.kosai/

精神保健福祉手帳の更新手続の医師診断書猶予 投稿者:奥入瀬 投稿日:2020/04/30(Thu) 11:29 No.68   [返信]
4月24日に厚労省は各自治体に以下の文書を出しました。
https://www.mhlw.go.jp/content/000625097.pdf
要約:精神保健福祉手帳の更新での医師診断書の提出を臨時的に猶予するというもの。
その結果、医療機関に行かなくても手続きができる。
医療機関に受診することなどを避けるためだそうです。
手帳有効期限が今年に3月1日から来年の2月28日までの人。

各地方自治体の窓口に確認したほうが良さそうですね。

在宅ストレス/東京新聞記事4月25日 投稿者:奥入瀬 投稿日:2020/04/30(Thu) 08:36 No.67   [返信]
発達障害児、窮地 在宅でリズム崩し自傷 親もストレス懸念
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202004/CK2020042502000259.html

映画「ぼくはうみをみたくなりました」youtubeで配信中 投稿者:事務局 投稿日:2020/04/29(Wed) 15:14 No.66   [返信]
映画「僕は海がみたくなりました」がゴールデンウイーク期間中限定で、youtubeで無料で見られます。
28日よりすでに配信しています。
映画「ぼくうみ」URL
https://www.youtube.com/watch?v=RKUmC-6cr7E

情報提供ありがとうございます。

障害者支援 Line相談 投稿者:ゆういち 投稿日:2020/04/28(Tue) 14:44 No.65   [返信]
5月8日まで、障害者支援とひて弁護士によるLine相談を受け付けているようです。
情報提供まで。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00010001-fukushi-soci

手洗いイラスト 投稿者:奥入瀬 投稿日:2020/04/28(Tue) 09:03 No.64   [返信]
ライオンさんのキレイキレイに正しい手洗いがありました。
https://kireikirei.lion.co.jp/shukan/
ご参考まで。

手洗いイラスト/羽海野さん 投稿者:奥入瀬 投稿日:2020/04/28(Tue) 00:06 No.63   [返信]
お子さんたちへの手洗い呼びかけにすごくいい。
さすが、羽海野さん!
https://3lion.younganimal.com/poster.html

接触感染が中心なのか、空気感染は? 投稿者:サラダ 投稿日:2020/04/26(Sun) 00:37 No.58   [返信]
3密のところにおける感染も、接触感染で手にウイルスが付着して、目、鼻、口からウイルスが入ってしまうことが多いのではないでしょうか。

感染が増えている地域では、ウイルスが付着しているものは少なくないのではないでしょうか。手すり、机、ドア、などなど。

濃密接触者に焦点があたりますが、感染している方が離れた後で、ウイルスが付着したところがあれば、そこを知らずに触れば、その方の手にウイルスが付着する、そして、その方が別のところを触ればまたウイルスが付着すると、ウイルスが広がります。このようなことがあれば、症状がでていない方が沢山おられる地域では、気が付かずに感染をするかもしれません。

これを防ぐのは、手洗だと思います。

空気感染の可能性も言われているため、わかりにくくなっています。空気感染の可能性はあるが感染のリスクは低いのか、空気感染の可能性は高いのか。空気感染のリスクが高いとすると、どのくらいの状態で起きるのか。これによって、身を守るために行動すべきことが変わります。

専門家の方からの説明をいただけるとありがたいと思います。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
記事No 暗証キー

- E-PAD -