掲示板(コロナウイルス関連)


■ 自閉症スペクトラムの特性を持つ方のご家族、当事者の方、関係者の方を対象に設置しました ■
■ コロナウイルス対策関係で、お困りのこと、工夫されていることなどがあればご紹介ください ■
■ 管理人が不適切と判断した場合、削除させていただくことがあります。ご了解をお願いします ■

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ(ハンドル名)
Eメール(任意)
タイトル
メッセージ  
参照先(任意)
暗証キー(任意) (英数字で8文字以内)
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
通所の子はどこに行けばいいのか不安 投稿者:美濃 投稿日:2020/04/13(Mon) 16:06 No.35   [返信]
子どもが通所を利用しています。親が感染した場合、子どもを預けるところがあるのか、母一人なので、感染者が出て通所が閉鎖されてしまうと、仕事を休まなければいけないが生活できない・・などいろいろと不安が募ります。

朝日新聞デジタル「手洗い困難、生活変化に動揺…コロナから障害者どう守る」に当掲示板の紹介 投稿者:事務局 投稿日:2020/04/13(Mon) 08:53 No.34   [返信]
朝日新聞の取材を受けた記事が朝日デジタルに掲載されました。

「予期しない変化に特に不安を感じやすいのが、自閉症の人たちだ。日本自閉症協会は、新型コロナに関する情報掲示板をホームページに設け、家族らの情報交換に役立ててもらっている。」

全文はこちらから
手洗い困難、生活変化に動揺…コロナから障害者どう守る
https://www.asahi.com/articles/ASN4C5VTSN47UTFL00W.html

上のURLにアクセスすると、全文が読めます。
現在朝日新聞デジタルは、緊急事態宣言発令をうけ、当面の間、掲載している記事を原則無料(無料会員登録必要)で公開しています。※一部のコンテンツを除く。

新型コロナ予防について、子どもや家族が読みやすい資料 投稿者:事務局 投稿日:2020/04/10(Fri) 14:31 No.33   [返信]
発達障害情報・支援センターのサイトが、新型コロナ予防について、子どもや家族が読みやすい資料を掲載しましたので、ご紹介します。
http://www.rehab.go.jp/ddis/index.php?action=pages_view_main

鈴木福くんがガイドしてくれる動画(youtube)も紹介されています。
また、新型(しんがた)コロナウイルスについて<やさしいにほんご>/About the New Coronavirus<English>
も掲載されています。

ご活用ください。

「福岡県自閉症協会会員からの休校等に伴う困り感の情報」(3/11~3/21回答)4 (全4通) 投稿者:事務局 投稿日:2020/04/03(Fri) 09:01 No.31   [返信]
「福岡県自閉症協会会員からの休校等に伴う困り感の情報」4(3/11~3/21回答)

質問:今回の休校にともない、作業所や学校、放課後等ディ等でどんなことが生じたか。どんな対応をしたか。困ったこと。工夫したことなどありましたら、具体的にお寄せください。

●特別支援学校通学バスについて。
変更のある学校は、3学期中に引き継ぎや乗車研修できず、また、子どもやご家庭に事前にお伝えできないまま休みに入りましたので、休み明けが大変と思います。〇〇特支は、幸い、バス会社と介助員は今年度から引き続き変わりません。

●勤務先の放課後デイの、休校中の受け入れについて。
時間を、朝〜夕に延長。お迎え時の体温を確認。学校の自宅待機基準に準じ、「︎体温が37.5度以上ある」、「咳の症状がある」方は、利用をお断りさせて頂く。スタッフも同基準で、症状がある者は出勤しない。送迎車内では全員マスク着用。必ず窓開け換気(安全確保できる幅で)して送迎。
以下はコロナ以前から引き続き。入室時は手洗い、うがい。1時間毎に5分の換気。子どもを帰した後、室内や玩具のアルコール消毒。
一時期、トイレットペーパー、ティッシュ、マスクが手に入らずスタッフが各家庭から持ち寄ってしのぎました。今は改善しています。

●成人女性の方ですが、自閉症スペクトラムの診断の途中、自殺企図が出現しましたが、コロナウイルス対策のためだとかで入院拒否されました。受け入れ病院を、探すのに主治医と大変でした。また、面会は、15分以内。本人の話しを聞くだけでも、間に合わない感じ。
しかし、この制限はいつまで続くのかな?

●子どもは施設に入所しているので、園に菌を持ち込まないよう、家庭でも手洗い、外出時のマスク、人混みに行かない、検温等、気をつけています。

「福岡県自閉症協会会員からの休校等に伴う困り感の情報」(3/11~3/21回答)3 (全4通) 投稿者:事務局 投稿日:2020/04/03(Fri) 08:59 No.30   [返信]
「福岡県自閉症協会会員からの休校等に伴う困り感の情報」3(3/11~3/21回答)

質問:今回の休校にともない、作業所や学校、放課後等ディ等でどんなことが生じたか。どんな対応をしたか。困ったこと。工夫したことなどありましたら、具体的にお寄せください。

●放課後デイからも、下校時刻や荷物の持ち帰りについて問い合わせが多くありました。
たまたまですが、本校は今年度末での異動者が多く、特学の先生も3人中2名が異動予定ですが、離任式は行わないため、新年度には予告なくいきなり多くの先生がいなくなり、新しい先生が一気に増えて、担任も変わる点について、1人だけ残られる先生が懸念されていました。
卒業式についても、30分以内で実施との通達がありますので、プログラムが大幅に変わり、事前の練習もほとんどできなかった状況ですので、負担が大きいと心配しています。
休校開始後の生活リズムの崩壊について、保護者の方からの電話相談があっています。
いずれのケースも、担任が家庭訪問をしながら、ケアとフォローに努めている状態です。
講師登録している方達に、通常ならば登録説明会をするところが中止になっていますので、すでに終わっているはずの配属連絡がされていません。
今後、年度末ギリギリまで配属連絡が縺れ込む関係で、新年度の学校の新体制はこの上なく場当たりになるので、当然ながら準備不足から来る混乱が予想されます。
●長男(高1)
高校は、ネット授業。スクーリングも済んでおり、全く支障ありません。
専門学校の方が、3月第2週から休み。
以降に予定されていた進路関係の行事、部活は全面中止、次年度オリエンテーション延期で、予想外に長い春休みとなりました。該当学年は卒入学式も中止です。
新年度の登校開始日は設定されていますが、状況に応じ変更あるとのことで指示待ち中。
息子は見通しが持てず落ち着きません。但し、担任とSNS等で随時情報共有できるようで、その点は助かります。マジメに自宅待機を守り、暇と体力を持て余し、昼夜も逆転し、イライラの矛先は弟に向かっています。

●次男(中1)
金曜に山のように荷物を持ち帰りました。時間により、また先生により、仰ることが異なって本人曰く大変混乱したそうです。休みに入った後は、予定がころころ変わるのでまたいつ呼び出されるか分からない。○○先生(信頼している)が異動になったら二度と会えなくなる、等と大変不安がっています。各教科の残った単元は自習です。息子は読み書きより聞いて覚える派で、教科書とワークでの学習は既にお手上げです。提出についてご相談しようにも、年度替わりで現時点では答え難いとのお答えで、この点も息子の不安を増しています。
体力が余っているのと不安とで眠りづらくなっており、近いうち昼夜逆転すると思います。
元々登校を渋り気味ですので、新年度、このまま登校しない可能性があります。
また、家では、兄との折り合いが悪く、以前から子ども2人きりにできません。母の仕事に同伴、休日はランニングに出かける等して、2人きりの時間を減らすようにしています。

「福岡県自閉症協会会員からの休校等に伴う困り感の情報」(3/11~3/21回答)2 (全4通) 投稿者:事務局 投稿日:2020/04/03(Fri) 08:57 No.29   [返信]
「福岡県自閉症協会会員からの休校等に伴う困り感の情報」2(3/11~3/21回答)

質問:今回の休校にともない、作業所や学校、放課後等ディ等でどんなことが生じたか。どんな対応をしたか。困ったこと。工夫したことなどありましたら、具体的にお寄せください。

●発達障がいに特化した就労支援事業を行っている事業所では、この間の感染予防のため 利用者の方が出てくる日数等が減り、経営状態が厳しくなっているとの事で、所長が企業訪問等を行って仕事の開拓等をしているという事でした。

●親の仕事が学齢期の塾なので、急な政府からの休校要請で、塾本部からの指示も急で、指示が二転三転するので各家庭への連絡で私達がこの2週間休みなしに働いています。
 子どもは高校生ですが、ずっと家にいますので「気分が落ち込む」「これからどうなるんだ」と不安が大きくなっています。外で体を動かすこともできないので、ゲームでストレッチできるのを購入して、家で運動をしています。家にいる時は、ずっとスマホやゲームをしています。それが心配です。学校に行っている時はメリハリがある生活だったのが、それがなくなって。公共の交通機関を使って通学しているので、感染しないかも心配ですが、だらだらとした生活が続くのも心配です。今は、現状で個人個人がんばるしかないのかな、と思っています。

●長男が入居しているグループホームに新型コロナを持ち込まない為、とりあえず今月いっぱい病院以外の外出外泊停止に協力を求められている。面会も極力最小限にと言われている。親は仕方ないと思っているけど、息子は理解できてないので落ち着かせるのが難しい。
(知的軽度、自閉症)

●作業所のマスクの在庫が心細くなって来ている。
●三女の入所先はしばらく面会ができなくなり、また特別な理由なく帰省などもしばらくできなくなりました。おそらく外出も減らしてるはずだし、ストレスになってないか心配です。(知的重度、自閉症)
長女と次女についてはコロナの認識が甘いのか外出してしまいます。
本人には必要なことみたいですが、もう少し警戒してくれたらなあという感じです。
(アスペルガー、ADHD)

●息子は通常通りに過ごしています。学校現場が混乱しているので、指示待ち待機中という状況です。塾ではマスクの着用と、手洗いと検温をしつつ、通常通りに授業をしたそうです。入試前でしたしね…。(アスペルガー)

●私の職場の方での主に特学のお子さんの話ですが。
再三にわたる方針転換があり、現場が振り回された余波がかなり子どもたちに影響しました。通常登校した金曜日の中休み頃に教育委員会から休校通達があったため、担任は朝の段階でも子ども達に見通しを説明する事が出来ず「どうなるのか先生にもわからない」。その後「今日で学校は終わり」と伝えたので、かなり混乱を生じさせたようです。
成績評価のために、交流級では時間割の変更があったので、その点でも混乱が大きかったそうです。
うちの学校では、荷物等の持ち帰りはさせず、後日保護者が課題と合わせて取りに来る形を取りましたが、学校によっては大量の荷物を子どもに持ち帰らせたとも聞きます。
予告もなくいきなり終了し、今後の見通し説明が出来なかったたためもあり、28日は混乱して泣いたり、暴れるお子さんも見ました。

ASDの大学生です 投稿者:ぱと 投稿日:2020/03/31(Tue) 13:02 No.24   [返信]
4月から大学4年で将来の不安や日常を生きるだけで、精一杯だったのですが、コロナウィルスが流行って余計に先が見えなくて不安で何もできません。試験勉強もしなくてはならないのにコロナウィルスの事ばかり調べてしまい、どうしたらよいのかわかりません。コロナウィルスで頭がいっぱいです。自分が何かをできるとは思っていないですが、辛いです。
感染させて人に迷惑をかけてしまうかもしれないし、絶対今よりも悪くなるし、大学も4月の終わりからですが、本当に始まれるのかもわからないし、不安です。ヨーロッパのように医療崩壊する気がしてたまりません。不安で眠れないので体調も良くありません。誰かに助けて欲しいです。

Re: ASDの大学生です - セプテンバーさん 2020/04/01(Wed) 16:18 No.27
コロナの終息の見通しが立たないので、どこか社会全体に不安が蔓延していますよね。自粛もいつまで続くのだろう。
できることはマスクと手洗いうがい、消毒くらいしかないのかなー。不安な毎日ですね。試験勉強をやらなくてはとのことですので、大変難しいこ
とだとは思いますが、こういう状況ですし勉強に集中されてはどうでしょうか。

ご参考まで 投稿者:葛城 投稿日:2020/03/31(Tue) 19:05 No.26   [返信]
厚労省より障害者支援施設における感染拡大防止と発生時の対応についての通知
https://www.mhlw.go.jp/content/000616041.pdf

障害者支援施設における感染拡大防止と発生時の対応について 投稿者:葛城 投稿日:2020/03/31(Tue) 18:59 No.25   [返信]
千葉の北総育成園での新型コロナ集団感染という現実を受けて、障害者福祉施設での類似のことの再発防が何より大事と思います。新型コロナウイルスに感染するのをどう防げばよいのか、起きてしまったときの対応についてはどうなのかなど、言われた通りのこともできるのか心配は尽きません。
厚労省より障害者支援施設における感染拡大防止と発生時の対応についての通知が、各自治体に出されています。ご参考まで。

北総育成園での集団感染 投稿者:奥入瀬 投稿日:2020/03/29(Sun) 16:47 No.22   [返信]
千葉県東庄町の北総育成園での集団感染は他人事ではなく、心配です。

防疫体制強化については、事業所向けにもいくつか厚労省から通知が出ています。ご参考まで。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00097.html
あまりに多すぎて捜すのが大変。

布製マスク(3/25)はその中の
/content/000613321.pdf

消毒エタノール(3/13)はその中の
/content/000608618.pdf

要望があれば基本的には各自治体に伝えることかと考えます。

しかし、水際作戦だけでは防御が難しい。万一、感染した利用者が出たら、病院に入院させ2週間隔離するのは付き添い問題もあって、無理なのではないかと思います。怖い!

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
記事No 暗証キー

- E-PAD -